弥谷寺

香川の河川

トップページ高知県の観光四国の河川香川県の河川>弥谷寺

香川県:NO71

(七十一番札所)剣五山弥谷寺 真言宗善通寺派 本尊:千手観世音菩薩
香川県三豊市三野町大字大見乙の70

国道11号線を折れて北へ白い道を登っていく。標高382mの弥谷山にある弥谷寺は四国八十八ヶ所の中でも、いわゆる山中他界の姿がいまに残っている貴重な札所であり、古来死霊の登る山として弥谷信仰がつづいている。民俗学的にも大切にしたい霊場である。うっそうと樹木の繁った仁王門のすぐ手前に、昔なつかしい「トコロテン」や「あめ湯」を売る茶屋がある。「俳句茶屋」といってお遍路さんに親しまれているが、実は、墓の前で「これから、いやだにへまいるぞ」といって死霊を背負ったり、遺骨や遺髪、野位牌を持った遺族が、ここで喰い別れをする「喰い別れの茶屋」なのである。仁王門をくぐると木洩れ日の美しい谷間の参道があり、そこが賽の河原になっていて、誰が積んだとも知れない小石がそこここに積まれている。

弥谷寺

香川の河川

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
四国の河川へ戻る  香川県の河川に戻る 
   
inserted by FC2 system