世の中桜

香川の河川

トップページ高知県の観光四国の河川香川県の河川>世の中桜

香川県

全讃史には「世の中桜、財田村石野にあり山桜の大樹なり豊年の時は花久しくたもち凶年の時は、咲きて直ちに散るといえり」と記録がみえる。伝説によれば大同年間弘法大師が本山寺ご建立の時、当地に行脚しきたり大師谷あたりから伐り出した材木をこの地に運び出し天狗の力を借りて本山寺に運んだという。その際弘法大師ご所持の杖をこの地に立てたところ、それが芽を出し桜の花を咲かせたという。しかも、この花の多少が五穀の豊凶、世界の隆替を占うといわれ、「世の中桜」の名で知られるようになった。ちなみに昭和初期には周囲約3.6メートル、高さ約7.2メートル余りもあったと古老は語っている。(看板引用)

世の中桜


香川の河川

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
四国の河川へ戻る  香川県の河川に戻る 
財田川へ戻る   
inserted by FC2 system