細川家住宅

香川の河川

トップページ高知県の観光四国の河川香川県の河川>細川家住宅

香川県さぬき市多和額東四六

国指定重要文化財

山の自然を利用し母屋、納屋、便所、木納屋などを並べた屋敷取りをしている。母屋は梁行6.1メートル(三間半)桁行12.8メートル(六間)で十八世紀初め頃の建物と推定される。屋根はカヤぶきで下までふきおろしたツクダレ形式である。周囲の壁は柱を塗り込んだ大壁造りであり、開口部は片壁引戸で狭い内部の柱はすべて栗の曲材を巧みに使い、ちょうな仕上げになっている。間取りは横三間取りで土間(ニワ)土座、座敷になっている。ニワはタタキニワでカマド、大釜、カラウス等が置かれている。土座は中央にいろりがあり、四国では最古の様式である。座敷は竹座で北中央に仏壇がある。

(看板引用)

細川家住宅


香川の河川

サイトリンク:高知県の観光高知の河川愛媛の河川徳島の河川植物図鑑
        仁淀川四万十川国鉄四国総局
沈下橋神社仏閣

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
四国の河川へ戻る  香川県の河川に戻る 
inserted by FC2 system