旧日暮亭改名の趣旨

香川の河川

トップページ高知県の観光四国の河川香川県の河川>旧日暮亭改名の趣旨

香川県高松市

本亭は、高松藩第二藩主・松平頼常公の時代(1673〜1704年)、南庭隅に「考槃亭(こうはんてい)」と呼ばれる茶室があったものを、五代藩主頼恭公1739〜1771の頃に会遷巖(かいせんがん)の東方に移して「日暮亭」と呼んだ建物です。その後、明治はじめに園外(高松市内の民間人)へ払い下げられましたが、昭和20(1945)年、有志のご尽力により、この場所に移築され現在に至っています。

サイトリンク:高知県の観光高知の河川愛媛の河川徳島の河川植物図鑑
        仁淀川四万十川国鉄四国総局
沈下橋神社仏閣

旧日暮亭改名の趣旨

香川の河川

四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
四国の河川へ戻る  香川県の河川に戻る 
inserted by FC2 system