土器川

香川の河川

トップページ高知県の観光四国の河川香川の河川>土器川


☆1級河川
☆流路延長:32㎞
☆流域面積:140㎢

仲多郡まんのう町勝浦の真鈴峠付近に源を発し、32キロメートルを流れ丸亀市市街地東方で瀬戸内海に注ぐ。川名は下流の丸亀市土器町(古代土器を生産した陶村)に由来するといわれる。当川の上流部は、砂岩と泥岩の互層からなる和泉層群の山地を差別浸食によりケスタ状に谷が刻まれている。河床に泥岩部分が広いところは掘り広げられて盆地となり、砂岩が厚い部分は峡谷となる。

サイトリンク:高知県の観光高知の河川愛媛の河川徳島の河川植物図鑑
        仁淀川四万十川国鉄四国総局
沈下橋神社仏閣

土器川

御旅所並に玉垣新設 まんのう池の龍 霊石おちょうな岩の跡 木像地蔵菩薩立像

善通寺  空海記念碑  済世橋由来  扁照閣  親鸞上人御尊像由来  御影堂 
善通寺塔頭観智院  佐伯祖廟  三帝御廟  善通寺境内の楠  五重大塔  御影の松 
道隆寺  もどり観音様       

丸亀城跡  大手枡形  丸亀城の歴史  番所長屋  帰厚の碑  石垣の美  高浜虚子の句碑 
三の丸  二の丸井戸  丸亀城天守入館案内  勤王碑  三の丸井戸  吉井勇の歌碑 
長崎櫓跡  斎田喬先生文学碑  延寿閣別館 

香川の河川


四国の観光へ戻る  高知県の観光へ戻る 
四国の河川へ戻る  香川県の河川に戻る 
inserted by FC2 system